こんにちは、輝です!
今回は提供活動を継続する中でご質問の多かった内容を記事にしたいと思います。
私の精子提供における活動期限や提供人数、精子提供後の出産・育児等々以降の私との関係について詳しくご説明させて頂きます。
個人間の精子提供だからこそ、ご依頼者様と提供者の考え方や価値観をお互いに十分に理解して妊活を行うことが大切だと考えております。
精子提供による妊活の参考にして頂ければ幸いで御座います。
精子提供活動期限について
良く面談時にご質問のある内容となります。
私の提供活動において、期限を設けておりません。
大きなケガや病気などがない限り、
身体が健康なうちは精子提供活動を続けていこうと考えております。
また、何らかの理由で提供活動が行えなくなり、提供活動を停止したとしても、
ブログサイト・SNSなどは廃止せず、精子提供に関する情報発信等を長期に渡り継続する予定です。
また、活動停止時までにご提供させて頂いた方や、提供によりご懐妊・ご出産された方におかれましては、必要に応じいつでも私に連絡が取れるよう専用の連絡方法をお知らせさせて頂きます。
精子提供人数制限について
現在のところ提供人数に制限を設けておりませんが、私の精子提供による出産数が100人に到達した段階で近親婚リスクを考慮し、何らかの制限を設ける可能性はあります。
精子提供後の輝との関係
ご懐妊・ご出産後のご依頼者と輝との関係についてになります。
【精子提供における私の価値観】の記事でもご説明させて頂いているように、
https://donation.xsrv.jp/spermdonation-important/dokusin-ninsin
・誕生した子供や依頼者様のご家族の関係に対し、一切の責任を負わないこと。
・誕生した子供の親権すべてをお譲りし認知を行わないこと。また、認知を行った際に私が将来頂く『扶養される権利』も同時に放棄すること。
・養育費等の経済的責任を負わないこと。
上記につきましては基本的なお約束事となりますが、
・ご依頼者様の近況のご連絡
・お子様の成長のご連絡
・お子様との面会
・お子様とのご連絡
上記につきましては、完全にご依頼者様のご判断にお任せしております。
私は、提供後のご依頼者様のご連絡につきまして拒否や拒絶は一切しておりません。
ご出産について、育児について、お子様の将来について、お子様のお気持ちについて、
ご依頼者様がご不安に思うことは数多くあると思っております。
そのご不安や心配に寄り添いながら、
必要に応じて長期的にご協力が出来ればというスタンスで考えております。
法規制・ルールの無い個人間の精子提供にはなりますが、
私は、私の提供活動や行動により、誰かが不幸になるといったことは可能な限り防ぎたいと考えております。
上記のような私の価値観やスタンスをご理解の上、提供のご相談頂ければ幸いでございます。
精子提供ボランティア-kagayaki-は、子どもを望む女性を応援しています。
お気軽にご相談下さい。Kagayakiにお問い合わせはこちらから↓
精子提供のご相談はこちら
この記事へのコメントはありません。